柏愛会ヘルパーステーション

訪問介護とは
ご自分や家族だけで日常生活を営むことが難しくなった要介護者に対して、介護福祉士やホームヘルパーが自宅に赴き、入浴、排泄、食事等の介護、掃除、洗濯、調理等の援助、通院時の外出移動サポート等の日常生活上のお世話を行うサービスです。
対象者
介護保険により訪問介護(ホームヘルプサービス)を受けることが出来る方は、要介護1以上の認定を受けている方です。
要支援1あるいは要支援2の認定を受けている方は「日常生活総合支援」という形でサービスを利用できます。
ただし、一部の利用制限もあります。
訪問介護のサービス内容
当事業所で提供できる訪問介護のサービスは、大きく分けて2種類あります。「生活援助」「身体介護」です。
身体介護
身体介護は、利用者の身体に直接接触して行われるサービスです。食事介助、衣服の着替え援助、入浴介助、トイレ誘導やオムツ交換などの排泄介助、身体の清拭、体位変換など、利用者の体に直接触れて援助を行います。その利用者の状況に応じて、自立援助の目的で見守り、専門的な相談、指導を行います。
生活援助
生活援助は、日常生活の援助であり本人にかわり身の回りのお世話を中心とするサービスです。具体的には調理、掃除、洗濯、衣類の整理、生活必需品の買い物、薬の受け取りなどを行います。
注意点 訪問介護で頼めないサービス
訪問介護は、要介護者が出来ないことを援助することが基本です。
家政婦さんやお手伝いさんとは異なるため、頼めることに制約があります。あくまでも、利用者本人に対する援助が中心となるので、本人以外の家族への支援や、ホームヘルパーが援助しなくても日常生活に支障がない行為、日常的な家事の範囲を超える援助等は介護保険の給付対象となりません。
具体的には、本人以外の食事や買い物・洗濯、来客の対応、ペットの世話や庭の手入れ、使用していない部屋の掃除や片づけ、金銭管理や娯楽のための外出援助、褥瘡や創部の処置、ヘルパーによる薬の援助、カテーテル類の管理などはサービスの対象外となります。
サービス提供地域
事業所から10㎞圏内であれば交通費は無料。
それ以上は1㎞増すごとに300円別途請求となります。

営業時間
営業時間 | 8:00~21:00(年中無休)…天候等の理由で事業所よりキャンセルをすることがあります。 |
---|